コロンビアで揺れるGM作物論争について:伝統と生物多様性をめぐるビジネスの分岐点新着!!
2025-11-25
コロンビアの農業界では、GM(遺伝子組み換え)作物をめぐる議論が「静かな戦争」のように深刻かつ戦略的に展開しています。これはただの技術導入の是非ではなく、文化、経済、国際競争力、食料主権、生物多様性という複数の軸が交錯し […]
お米フェス、11月28日実現へ — トリマ県がアグリ・チェーンに光
2025-11-18
写真はインディカ米。私も毎日、カリ地場企業Blanquitaの玄米をかみしめております。 コロンビア中部トリマ県で、稲作産業の価値を再定義する象徴的なイベントが実現しようとしています。県都イバゲを中心とする一帯は、国内屈 […]
コロンビア、政権交代期の行方 ― 大統領選が左右する農業ビジネスの未来
2025-11-08
写真はメデジン地方のグアタペ。まるでヨーロッパにいるような景色・・・。 2026年に予定されているコロンビア大統領選挙を前に、同国の政治と経済は大きな転換点を迎えています。 現職のグスタボ・ペトロ大統領は、左派として初め […]
外資が動くコロンビア農業 ― アボカドとライムで広がる輸出拠点化の波 ―
2025-11-04
2025年、コロンビアの農業分野で外資系企業による生産・加工体制の強化が進んでいます。その象徴的な事例が、米国の大手青果企業フレッシュ・デル・モンテ・プロデュース社(Fresh Del Monte Produce Inc […]
