Topics
コロンビアのコーヒー国際価格が4日連続で過去最高記録更新新着!!

先週のペトロ・トランプ危機は肝を冷やしました。突然在コロンビア米国領事館が「コロンビア人向けの査証発給業務を停止する」と発表した深夜、不法移民受け入れ航空機を拒否したことが発端であるとわかり、周囲のコロンビア人も動揺を隠 […]

続きを読む
Topics
米国トランプ大統領就任による保護主義政策によって、コロンビアの畜産業はどう変化するか?

大統領に返り咲いたドナルド・トランプ氏(任期2025年~2029年)。それに伴い、当地の畜産業では期待と懸念の声が大きくなっています。個人的には保護貿易を中心とするトランプ氏の方針を楽観視するコロンビア政府(可能性以外何 […]

続きを読む
Topics
2024年1月-9月間 コロンビアでハスアボカドの輸出が15%増加。そのからくりとは?

メキシコ、ペルー、チリ、アメリカ、ケニア、ニュージーランドが主な産地として知られるハスアボカド(小ぶりで黒っぽいゴツゴツした品種)。中国や日本向けに冷凍アボカドの需要が増していることもあり(おそらくワカモレなどの多国籍料 […]

続きを読む
Topics
日本のゴム長靴がコロンビアで人気の理由

遅くなりましたが、2025年もAKARI SASどうぞよろしくお願いいたします!12月に仕事納めのご挨拶をし、年明け二週目には新年の仕事始めを…という計画でしたが思いっきりずれ込みました。 というのも昨年は妊娠したものの […]

続きを読む
Topics
コロンビアの玉ねぎ業界が抱える問題とは? 政府が解決策発表

2024年12月8日付当地経済紙アグロネゴシオによると、昨今問題視されているタマネギ危機の影響を緩和するための対策について、政府が具体的な解決策に着手したことが分かった。 現時点で生産者が話し合いの焦点に挙げていることは […]

続きを読む
Topics
コロンビアのコーヒー殻の最新再利用方法とは?

FNC(全国コーヒー生産者連盟)によると、コロンビアでは84万5,000ヘクタールがコーヒー栽培用地(そのほとんどが機械化導入が難しい傾斜の用地)に使用されており、約55万世帯がコーヒー生産に従事しています。年間を通して […]

続きを読む