コロンビアの農地改革 現政権が購入した土地は現時点で2.7%にとどまる
2023-10-06
ジェニファー・モヒカ農業農村開発大臣の発表によると(2023年10月5日付)、政府が農地改革により取得した土地の合計は41万663ヘクタールとなっており、目標の150万ヘクタールの2.7%にとどまっていることがわかった。 […]
<コラム>コロンビア バジェ・デル・カウカ県で陸生蘭の新種を発見
2023-09-22
蘭はコロンビアの生物多様性の象徴であり、国花に指定されている。森林をはじめ湿度の高い場所で育ち、5月の花としても国民に親しまれている。当地で品種登録されている4,270種のうち1,572種が固有種で(世界第一位)、274 […]
コロンビア エルニーニョに対する最大5億6,637万ペソの補助金開始
2023-09-14
2023年9月、農業・農村開発省発表によるとエルニーニョ現象による高温・干ばつ対策として今年12月まで最大5億6,637万ペソの投資を臨時決定した。 これは、生産チェーンへの影響と農業で生計を立てる先住民コミュニティや農 […]
カカオ作物の生産性向上にカドミウム耐性の微生物の可能性 新たな研究発表
2023-09-07
ポリフェノール等栄養価の高さで知られるチョコレートだが、その原料の高カカオの銘柄によってはカドミウム(腎臓や肝臓、骨などに損傷を与えるほか、生殖能力への悪影響である生殖毒性がある)が含まれている。すぐに人体に影響を及ぼす […]
コロンビア産のエビが米国向け輸出証明書取得 鍵はウミガメ
2023-09-05
コロンビア産のエビが米国向け輸出証明書取得 鍵はウミガメ 2023年9月1日、コロンビア水産養殖漁業局(Aunap)の発表によりコロンビアの米国向けエビ輸出の継続が正式決定した。2024年5月以降に正式に再開される見込み […]
バナナ粉、輸出向け不合格作物の活用から地域のムーブメントとなるか?
2023-08-12
コロンビアで輸出に適さないバナナを製粉し、売り出す取り組みが始まりました。 バナナは当地農業で最も安定した取引作物であり、作付面積は5万3,318ヘクタール。主にアンティオキア県、マグダレナ県、ラ・グアヒーラ県、セサール […]